教えて!!Mr.アパマン

<<一覧へ戻る
「電気」について(2/9)


小木曽

 先日、某マンションの集まりがある日に、時間よりも少し早く到着した大家さんと事務所で話す機会がありました。
 駐車場に車を停めるという事で、事務所から車を覗いた所、日産の電気自動車「LEAF」に乗っていました。

 「電気自動車じゃないですか!我が家もプラグインハイブリット自動車に乗っているんですよ」と話しかけた所、話題は電気自動車の事で大変盛り上がりました。
 CMなどではよく見かけますが、実際に道を走っている車では電気自動車を見かける事はまだまだ少なく、お互いに電気自動車オーナー同士という事で親近感が沸きました。

 車本体の価格の話、充電設備を自宅に設置した時の話や、国や市町村からの補助金の話、実際にどれだけ燃費がいいかという話などで話題は尽きませんでした。

 その大家さんは自宅にソーラパネルを設置して環境問題を意識しており大変参考になりました。我が家も、緊急災害時の電力の事を考えて電気自動車のバッテリーを使えないか…という事で購入を検討しました。
 まだまだ電気自動車の充電インフラの整備は整っていないので長距離運転は不安ですが、これから発展してくる分野だと思います。

 東日本大震災以後、『災害が起こる』事を意識して暮らさなければならないと感じました。日を追うごとに記憶は風化してしまいがちですが、先日も札幌で地震があったり、異常な零下が続いたりと、自然災害と無関係ではいられない状態にありますので、起こった時を意識して備えをして暮らしていきたいと思います。